2019年5月24日(金)に開催しました「グローバルSNSマーケティング特別セミナー~インバウンドマーケットを獲得するために必要な多言語SNS戦略~」において、参加者の皆様から頂いたご質問にご回答いたします。
【ご質問と回答】
Q.「フェイスブック広告」に関して、類似オーディエンスに登録すべき重要な情報が知りたいです。居住地、住所などでしょうか…?
A.
類似オーディエンスは情報登録する必要がありません。カスタムオーディエンから作れます。
カスタムオーディエンのなかに、カスタマーリストをアップしてオーディエンスを作る方法があります。
参考リンク:
類似オーディエンス:
https://www.facebook.com/business/help/164749007013531
カスタムオーディエンス:
https://www.facebook.com/business/help/341425252616329?helpref=faq_content#
Q. Salesforceのカスタマーリストを類似オーディエンスに登録することは可能ですか?
A.
カスタマーリストに基づいくカスタムオーディエンスですね。可能になります。
Q. 海外(台湾)での自社ホテルブランドの認知度を高めたいのですが、フェイスブックで実施可能な「おすすめの施策」を知りたいです。
A.
認知度を高めるためには、ブランド認知度アップ目的でキャンペーンを実施いただくことがオススメです。広告の推定想起数をご確認いただけます。
https://www.facebook.com/business/help/1629235777115312
クリエイティブは動画、カルーセル、コレクション広告、ストリーズ広告などがオススメです。事例も是非ご参考にください。
https://www.facebook.com/business/success/categories/travel
https://business.instagram.com/success/?case_study_tags[0]=travel#advertising-success
Q. ローカライゼーション機能は何を元に判断されてますか? ユーザーの利用エリアですか? 利用言語ですか?
A.
言語に関してははユーザーのFBでの設定言語などいくつかのシグナルによって判断されます。
通貨に関してはユーザーの住んでいる国によって判断されます。
Q. 広告ローカライズ機能を使用するためには、グローバルページの開設が必要でしょうか?
A.
こちらは必要ございません。
Q. ダイナミック広告の効果的な活用方法。複数のサービスを展開していて、それ毎のクリエイティブを用意し設定してもリンク先は1つしか設定できないので、効果的な活用方法を知りたい。
A.
ダイナミック広告を利用すると、広告ごとにあったリンク先を動的に表示させることができます。
ダイナミック広告:
https://www.facebook.com/business/help/1132465490107046
カタログデータフィードの列:
https://www.facebook.com/business/help/120325381656392
Q. Facebookページ自体のエンゲージメントと、ADの効果の良さは相関関係ありますか? 例えば、Facebookページの投稿をあまりしていない場合、広告の効果が落ちたりしますか?
A.
広告の配信パフォーマンスに関しては関係がございませんが、
やはりFBページに何も投稿がされていないよりは、コンテンツ投稿が多少あった方が良いかと思います。
Q. 事例で見せていただいた、メッセンジャー広告の詳しい設定方法を教えてください。
A.
事例でお見せしたものはメッセンジャー上で顧客とコミュニケーションをとる、メッセンジャー誘導広告となります。作成方法に関しては以下をご確認お願いいたします。
https://www.facebook.com/business/help/1420905584664062?ref=fbb_messenger_ads#
Q. もうすぐ旅行に行きそうなユーザーなどの、行動ターゲティングについて、設定方法を教えて欲しい。
A.
こちらからご確認をお願いいたします。
https://www.facebook.com/business/help/1533285223454011
執筆者プロフィール

宇佐美 海太 マーケティング部マネージャー
弊社の「デジタル x アナログマーケティング、コーポレートブランディング」を統括しています。東京生まれ、南欧育ち。ヨーロッパの生活は1年だけですが、人生が劇的に変わりました。自分を育ててくれた"日本と世界"への感謝を胸に、「日本と世界をつなげること」が生涯のテーマです。趣味はプロレス鑑賞・料理です。