社員紹介:デジタルプロモーションチーム Tianjiao
自己紹介をお願いします
チョウテンキョウと言います。中国広東省深セン出身です。中国の大学で数学や統計学を学び、その後、来日。日本の大学院に進学しジャーナリズムを専攻しました。数学や、統計学や分析などを仕事に活用したいと思い、インフォキュービック・ジャパンであれば楽しく学んだことを仕事に活かせると思い、入社を決めました。



どんな業務を担当されていますか?


現在はデジタルプロモーションチームの一員として、中国語、広東語、日本語を使ってお客様の広告プランの提案、広告運用、レポートの作成、運用状況の数字分析や新しいメニューの提案などを担当しています。日本語の曖昧さに戸惑うこともありますが、周りと協力し合って業務を遂行しています。



インフォキュービック・ジャパンの魅力は何ですか?


フレックスタイム制なので、出勤退勤時刻が個人の都合に応じて変更できるのが魅力的です。また、意見や考えをそのまま率直に言える職場雰囲気で、とても貴重だと思っています。また、色んな国籍の方が在籍しているので、多国籍でアットホーム、和気藹々とした職場であり、毎日刺激があり楽しく仕事をすることができます。



休日の過ごし方を教えて下さい


奈良旅行と粤菜(広東香港料理)探しです。日本では本場の広東(香港)料理は極めて少ないので、ふるさとの味をあちこち探しています(現在は自粛で自分で作っています)。ちなみに、今は東京で大体5店舗ぐらいしか見つかっていないので、今後も引き続き探す予定です。
奈良は古都で藤原京や平城京などへの憧れと、奈良の鹿が中国で大人気で、せっかく日本にいるなら行こうと思いました。初めて奈良旅行へ行ったのをきっかけに奈良の魅力に取りつかれました。出身地の深センと真逆の場所なのに、なぜか奈良にいると懐かしい?感じがします。奈良の空気感が日本のほかの場所と違う、と感じ、今まで何度も奈良を訪れています。
さいごに
インフォキュービック・ジャパンには、「日本と世界を繋げたい」という意思のもと世界中から仲間が集まり、世界をめざすお客様を日々ご支援させて頂いています。「海外マーケティング戦略立案」「多言語サイト制作」「グローバルSNS運用」「海外デジタル広告」など、お客様ごとに異なるご状況・課題に応じてテーラーメードのご提案をいたします。海外市場や外国人に向けたマーケティング・ブランディングでお困りごとがございましたら、お気軽にお声掛けください!


吉田 真帆 マーケティング部 プランナー
当社の「コンテンツマーケティング(企画・記事執筆)、メールマーケティング」を担当しています。オーストラリアの永住権を取得したにも関わらず、思いもよらず日本に帰国。「愛のあるコンテンツ作成」がモットーの一児の母です。趣味はランニング・ヨガ・料理・読書。