GLOBAL MARKETING BLOG

インフォキュービックを知る
2020年06月29日

社員紹介:コンテンツマーケティングチーム Lan

社員紹介:

checkmark 自己紹介をお願いします

「恋愛小説みたい」とよく言われている名前、藍瑞雪(ラン・ルイシュエ)と申します。
出身は中国で食べ物が一番辛いところ「重慶」です。中国語で重慶を表現すると「无辣不欢」と言いますが、辛さがないと楽しくないという意味があります。自分の性格も重慶の食環境で育ったためか、好奇心旺盛の冒険的でストレートです。

今までの経歴を紹介させて頂くと、中国・深センで大学在学中に交換留学で1年間カナダへ留学し、北京で就職をしました。その後京都で大学院に進学しMBAを取得し、東京でインフォキュービック・ジャパンに入社。というまるで旅をしているかのような人生です。

大学時には英語を専攻し、興味のあった日本語は独学で学びました。英語・日本語・中国語という語学を学んだおかげで、多様な文化も思想も体験することができ、世界や世界中の様々な人をより深く理解しながら人生を楽しんでいます。多国籍のスタッフが多く在籍しており「日本企業と世界を繋げる」という信念を持ち、お客様にも社会にも価値を創造しているインフォキュービック・ジャパンに入社したのも、語学を通して世界とつながる事が出来たからだと思います。

checkmark どんな業務を担当していますか?

コンテンツマーケティングチームでコンサルタントを務めています。
仕事の範囲は幅広く、FacebookやLinkedInなどのSNS広告運用、企業様向けのSNS運用プレーブック制作、ソーシャルリスニング調査、Social Media Auditなど、様々なプロジェクトに携わって参りました。日々の仕事もチャレンジできる環境がありとても楽しく仕事をしています。
今後機会があれば、中国のWeChatやTikTokの運用にも、頑張って携わっていきたいと思います。

checkmark インフォキュービック・ジャパンの良い点、魅力を教えて下さい

日本企業と世界市場のつながりです。
大学院の研究活動の中で、京都にある業歴500年以上の着物メーカーさんを研究させていただきました。その着物メーカーさんは、国内の売り上げが減少しており、今後如何に海外市場を拡大していくのかという課題を抱えていらっしゃいました。京都にある数多くの着物メーカーさんや工芸品製作の職人さんを訪ねて取材させて頂き、日本伝統企業の魅力に惹かれた同時に、海外市場進出に関わる新たな課題やビジネス機会も多いと感じました。
インフォキュービック・ジャパンの我々も、世界デジタル化の潮流の中で、日本企業が如何に変わっていくのか、如何にデジタルマーケティングを活用して海外市場を拡大していくのか、という課題を解決することに探究しています。それがインフォキュービック・ジャパンに惹かれたきっかけですね。

checkmark 日本での思い出・経験を教えて下さい

日本にきてまだ3年も経っていませんが、たくさんカルチャーショックを受けて、楽しくて面白かった経験がたくさんあります。自分がとても成長出来たと感じるのは、京都にあるうどん屋さんの一年間のアルバイト経験だと思います。日本語があまりうまくなかったあの時の私は、店長や先輩たちにとてもお世話になり、面白い関西弁を喋りながら、接客、料理、精算、掃除までのコツを全部習得しました(笑)。
ラン_京都の生活写真

checkmark 趣味はありますか?

趣味が多くて、何でもかんでも試してみたいタイプです。
一番好きなことがやはり音楽ですね。小学生の頃から欧米のポップ、R&B、カントリー、ロック、ブルーズ、ジャズなど各種の音楽を跨いで聴いて歌っていました。15歳の頃父親に連れられてバーでパフォーマンスをし、ある芸能事務所の人から声掛けて頂いた経歴もありました(笑)。いまもアコースティックギターやウクレレを勉強しています。
音楽以外の趣味は、読書(毎年本を何冊読むという目標を設定し実践しています)、料理(四川麻辣風料理が得意ですよ)、ウォーキング(北京で働いていた時毎日8km歩きました…)などです。現在はせっかく東京に住むことになったので、東京の博物館とか美術館の巡りを楽しんでいます。家にいる時に常にギターやウクレレを練習しています。

checkmark 将来やってみたいことはありますか?

一番好きな動物ホッキョクグマ(北極熊)を守る自然保護活動にも貢献していきたいと考えています。

 

さいごに

インフォキュービック・ジャパンには、「日本と世界を繋げたい」という意思のもと世界中から仲間が集まり、世界をめざすお客様を日々ご支援させて頂いています。「海外マーケティング戦略立案」「多言語サイト制作」「グローバルSNS運用」「海外デジタル広告」など、お客様ごとに異なるご状況・課題に応じてテーラーメードのご提案をいたします。海外市場や外国人に向けたマーケティング・ブランディングでお困りごとがございましたら、お気軽にお声掛けください!

吉田 真帆

吉田 真帆 マーケティング部 プランナー

コンテンツ・SNS・メールマーケティングを統括しています。 オーストラリア永住権を取得したにも関わらず、思いもよらず日本に帰国。日本9年を経て、現在はシンガポールからフルリモート中。